発売前の絵本タペストリーが神社で見れちゃう?!

kameari-katorijinja book event2

地元の氏神さま「亀有香取神社」にて、当絵本の最速展示が実現しました

kameari-katorijinja book event1
七五三は亀有香取神社へ

『こち亀』で有名な葛飾区亀有。亀有駅からアリオ亀有に向かうと、環七を渡ったアリオのすぐ手前に、地元の氏神さま「亀有香取神社」があります。

・・・何を隠そう、ここは遥か昔、私自身の七五三をした神社なのです⛩️。当時はこち亀もアリオもなく大変ローカルな氏神さまでしたが、今やメディアにも取り上げられ、亀有の名所のひとつでございます🙏

絵本制作についても、何度となく亀有香取神社で祈願していたので、出版できたのもまさに祈願成就!

というわけで、宮司さまに絵本出版の報告をさせていただいたところ、なんと神社の待合室での展示が実現いたしました。素敵な場を提供いただきありがとうございます😊

2020年グッドデザイン賞を受賞の空間(待合室入口)
kameari-katorijinja book event2
亀有香取神社の待合室にて絵本展示中

展示にあたり、地元葛飾区の企業「有限会社海鴻社」さんにタペストリーの印刷をお願いしました。パネルや紙印刷に比べて、布地のタペストリーなら破れない、汚れにくい、さらにくるっと巻いてコンパクトに収納が可能★ とても気に入りました。制作ありがとうございました♪

今回の絵本は、いくつかの動物の探し絵ができるようになっています。亀もその一つ。ぜひ亀を探してみてくださいね!(亀有だけに🐢)

絵本シールも用意してありますので、記念に1枚どうぞお持ち帰りください。

七五三などで参拝される方が、待ち時間に少しでも楽しんでいただけましたら嬉しいです。

kameari-katorijinja book event3
よろしくお願いします
beaver cards waiting

↑出番待ちのカードが見つめているみたいw 待ってま〜す。

私も、応援されるだけじゃなく、地域や地元に貢献できるよう頑張りたいと思います。

#新作絵本 #ビーバーとどろぼう #展示 #亀有香取神社 #七五三 #地元コラボ #亀有

働き者ビーバーのシャツ

ビーバーのロンT試作

お気に入りのビーバーくんをロングTシャツにプリント♪
背面MAXで入れたのだけど、大きすぎたかしら?

英語で「work like a beaver」= せっせと働く、という言葉があるように、名付けて「働き者ビーバーのシャツ」。これを着て活動頑張ります〜。

(実はこっそり商品化も考えてみたり。「働き者のビーバー」シリーズ。とりあえず自分用)

Amazonサイトにて予約受付中~♪

Amazon掲載サイト

絵本『ビーバーとどろぼうのすてきなひろいもの』11月20日発売までちょうど1か月❣

Amazonサイトに掲載され、予約注文受付中となりました(^▽^)
https://www.amazon.co.jp/dp/4434328824

帯には、あこがれの八木陽子先生からコメントをいただきました。勇気をもって直接依頼をしたら、とても丁寧にお返事&快諾してくださり、本当に素敵な方です。八木陽子先生の本はどれも、小手先の金融知識や「お金さえあればいい」という内容ではなく、「子供の夢や興味を応援することの大切さ」や、「幸せな人生、お金との付き合い方を考えよう」といった芯の通ったメッセージがあるから大好きです❤

『10歳から知っておきたいお金の心得』など著書多数
キッズ・マネー・ステーション代表 八木陽子先生についてはこちら

 絵本制作にあたっては、たくさんの方々のお知恵や力をお借りいたしました。
 担当の編集さんをはじめ出版社関係の方々はもちろん、イラスト指導はイラスト教室egacoの先生、精神的支えやアドバイスをくれた絵本仲間と先輩方、そして八木陽子先生、本当にありがとうございました。
 皆様のご協力に報いることができるよう、がんばります(≧▽≦)ノ

今後とも応援いただけましたら嬉しいです。

色校原稿を確認しました

cover check

絵本の色校原稿、普通は著者が目にすることはないそうですが訳あって確認👌

帯には、憧れの八木陽子先生から推薦コメントをいただきました。勇気を持って直接連絡したところ、とても丁寧に対応してくださり、ご縁に感謝🥹とても素敵な先生です💖

◆絵本情報

__________________
ビーバーと出会って見つけた、みんなで笑い合える暮らし方

『ビーバーとどろぼうのすてきなひろいもの』 

こあらゆう著 みらいパブリッシング 11月20日発売予定

お金ってなんだろう?働くってなんだろう?
といった大切なことが、優しく伝わってくる絵本

__________________

現在Amazonページも準備中✨

#新作絵本 #ビーバー #八木陽子 推薦 #お金の教育 #金銭教育 #マネー教育

ビーバーとカラスのサコッシュ

beaverpouch

ボツになったPOP絵をサコッシュ にしてみました。

ビーバー とカラスのボケツッコミ、かなり気に入っているんだけどな〜🦫

ビーバー:「お金は上手に使うのがいいんだって。川が流れるようにね!」
カラス:「ってアンタ、、、 川せきとめとるやん!」

不採用になった理由:
1)絵本の中にカラスが登場しない
 →(言い訳)黒だけで描くルールだから、黒いカラスが使いやすかった。
2)全然絵本のPRになっていない
 →(言い訳)このシュールなボケツッコミのセンスがわかる人だけ見つけてウケてくれればいいのですが。(PRする気なし!)

😓 自分で使います。

#beaver #ビーバー #ビーバーグッズ #サコッシュ #お金デザイン

“ビーバー愛あふれる”生地!

BeaverFabric

リアルファブリックサイトにて、ビーバー生地デザインを登録しました。

生地の素材、縮小&倍率を選んでカスタマイズ。お好みの生地を注文できます。

ぜひ、ビーバー柄布地でハンドメイドを楽しんでください(*^▽^*)

11月ごろ、絵本キャラクターの生地も登録予定です♪ お楽しみに!

#ビーバー #ビーバー柄 #ハンドメイド #生地 #布地 #リアルファブリック

絵本キャラクターLINEスタンプ登場

beaver line sticker1

絵本より先に、絵本キャラクターのビーバー&どろぼうLINEスタンプできました❣️
ご購入はこちらのリンクから↓

https://line.me/S/sticker/24409043

お得な40個スタンプ入り。50pt (¥120)
絵本の中に、同じビーバーとどろぼうを見つけられるかな?お楽しみに😊

↑ちなみに、説明文に告知を入れたら一度リジェクトされて、修正したのでした。

どなたかに使ってもらえるといいな。

制作時のエピソード

えほんウラバナシ

絵本出版賞受賞から1年。イラストや本文を入稿した後にも提出物が!

キャッチコピー、絵本の内容紹介、どのようなことを伝えたいか、どのような気持ちで制作されたか、、、など。出版社側で作るチラシやPOPのネタ資料ですね。大変勉強になります。

大体の項目は3行でまとめられるのだけど、「制作時のエピソード」だけは沢山ありすぎ!A4ワードファイルに溢れんばかりに書いたけど、全部採用されるとはとても思えないので、こっそりここに書き残しておきますw

  • 「ビーバーが拾ったお札でダムの補修をしていた」のは、アメリカで本当にあった話だった。
  • 著者こあらゆうは、ほとんど絵を描いたことがなかった。無謀な初チャレンジ。
  • ビーバーを描いているうちに、SUPER BEAVER のどこまでもピュアな応援ソングに心を奪われファンクラブ「友の会」に入ってしまった。
  • どろぼうイラストのイメージモデルは当初キアヌリーブスだったが、ラフの最後に「愛嬌のあるディフォルメ」をリクエストされたため、(私の中では)SUPER BEAVER ドラムの藤原さんに寄せて描かれた。(言わなきゃ誰もわからない程度に)
  • 絵を夢中で描いている時は、ランチ代わりに北陸製菓の「ビーバー」と、生協の「ビーバーくんの丸太チョコ」を食べていた。
  • 羽村市動物公園まで、今年生まれたチビビーバーを見に行った(これは長いので別途ブログにしますね)

さてさて、どれか採用されるかな?(あるいはどれも採用なし?)お楽しみに?

ビーバーとどろぼう
ビーバーとどろぼうの すてきなひろいもの

タイトルと発売日決定!

絵本『ビーバーと どろぼうの すてきな ひろいもの』11月20日発売。

最後まで難航していたタイトルがやっと決まり、発売日も11月20日に決定しました!

絵本『ビーバーと どろぼうの すてきな ひろいもの』11月20日発売。
絵本『ビーバーと どろぼうの すてきな ひろいもの』11月20日発売。
絵本『ビーバーと どろぼうの すてきな ひろいもの』

↑タイトルながっ!w
サイト名としては長すぎるため、サイトのサブタイトルにて入力(⌒-⌒; )

上のイラストは、お金を拾ったビーバーが「なんだこれ?」「葉っぱじゃない?」と言っているイメージなのですが、、、
うちの息子に言わせると「お金を見せびらかしているビーバーと、それを見ないように葉っぱで遮断するビーバー」だそうです^^; ナルホドね〜。

Proudly powerd by SUPER BEAVER's Songs.
Copyright (C) yu21.jp All Rights Reserved.